- オプション
- 特長
- ご注意
- 同梱物
- 仕様
- 価格表
-
特長
- 特長
- フラグシップモデルZ 9と同じ画像処理エンジンEXPEED 7を搭載し、最先端のAFやハイスピードフレームキャプチャー+など、多彩な機能を搭載。
- 有効画素数4571万画素、積層型CMOSセンサー。
- 実際の被写体の動きを常にそのまま表示するブラックアウトフリーEVFを実現。
- 最大1秒前から最大4秒後まで画像を記録するプリキャプチャー記録。
- 最大約20コマ/秒で1000コマ以上の連続撮影。
- 滑らかなグラデーションを再現できるHEIF形式に対応。
- 「スターライトビュー」「赤色画面表示」などによる暗所撮影のサポート。さらに低輝度側のAF検出範囲は-9EVまで拡張。
- さらに進化を遂げた被写体検出、AF性能に[飛行機]モードを新搭載。
- 12bit N-RAW、ProRes RAW HQ、10bit ProRes 422 HQやH.265の高品質な映像をカメラ内で記録可能。
- 4K UHD 60pで最大125分※1、8K UHD 30pで最大90分※2の長時間動画撮影が可能。
- 4K UHDやフルHDの動画撮影時には、単焦点レンズでも最大2倍のズームアップが可能な「ハイレゾズーム」に対応。
- 5軸補正のボディ内センサーシフト方式VRに加え、最大6.0段の手ブレ補正効果を誇るボディ内VRとレンズシフト方式VRが連動する「シンクロVR」にも対応。
- 自由度の高い縦横4軸チルト式画像モニター搭載。
- CFexpress(Type B)/XQDカードスロットとSDカードスロット(UHS-II規格対応)のダブルスロット。
- Wi-Fi、Bluetoothを内蔵。
- 無料の画像閲覧/現像/編集ソフトウェア「NX Studio」
- 高解像な8Mサイズの自動転送にも対応した、無料のスマホ・タブレット用アプリ「SnapBrige」
-
ご注意
- この機材に関するご注意
- レンズは付属しておりません。
- レンタルで付属する記録メディアはSDカードです。付属のカードに撮影された場合、データはお客様自身でバックアップ後消去してご返却ください。
- Z 8 に使用できるメモリーカード(CFexpress カード/XQD カード/SD カード)について
- ※1 H.265 8bit(MOV)、[オーバーサンプリングの拡張]:[OFF]、[自動電源OFF温度]:[標準]、25℃、ニコン製メモリーカードCFexpress Type B メモリーカード660GB MC-CF660G、外部バッテリー使用時
- ※2 H.265 8bit(MOV)、[自動電源OFF温度]:[高]、25℃、ニコン製メモリーカードCFexpress Type B メモリーカード660GB MC-CF660G、外部バッテリー使用時
- ※ MC-CF660G、外部バッテリーは2023年8月時点でレンタルでは取り扱いがございません。
- シンクロVR対応カメラ:Z 8
シンクロVR対応レンズ:NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S、 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S、NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S、NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
いずれも2023年8月時点でレンタルで取り扱いのあるもの - ハイレゾズームは次の条件をすべて満たす動画で行えます。
[撮像範囲設定]が[FX]、[動画記録ファイル形式]が[ProRes 422 HQ 10-bit(MOV)]、[H.265 10-bit(MOV)]、[H.265 8-bit(MOV)]、[H.264 8-bit(MP4)]、[画像サイズ/フレームレート]が[3840×2160 30p]〜[3840×2160 24p]および[1920×1080 120p]〜[1920×1080 24p]。
[AFエリアモード]は[ワイドエリアAF(L)]に固定され、フォーカスポイントは表示されません。 - 動画撮影中の電子手ブレ補正使用時は、レンズに表記されている焦点距離の約1.25倍のレンズに相当する画角になります(120p/100p、8K UHD、RAW、ハイレゾズーム[ON]時は非対応)。
- ハイスピードフレームキャプチャー+時はAF/AE追従。JPEG NORMALに固定。撮影可能コマ数は高速連続撮影よりも少なくなります。
- プリキャプチャー、ハイスピードフレームキャプチャー+時は推奨カードのご使用をおすすめします。
- [HLG]階調モードのHEIF画像、RAW画像の正確な階調を確認する場合は、HLGに対応したモニター、パソコン、モニターケーブルをご使用ください。[HLG]階調モードのHEIFファイルやRAWファイルをWindowsで開く場合は、Imaging Codec 01(ニコンホームページから無料ダウンロード可能)をパソコンにインストールする必要があります。
- 1回の動画撮影で記録可能な最長時間は125分です。ただし、カードの種類や撮影条件によって、動画記録可能時間は増減することがあります。
- バッテリー残量がなくなった場合やカメラ内部の温度が上昇した場合は、最長記録時間内やカードに空き容量があるときでも動画撮影が終了することがあります。
-
同梱物
- 同梱物
- SDメモリーカード 64GB、バッテリーEN-EL15c 2個、充電器、電源ケーブル、USB3.0ケーブル(Type-C - Type-A)、アクセサリーシューカバー、ボディキャップ、ショルダーストラップ、取扱説明書閲覧用QRコード
-
仕様
- 動画記録可能時間
- 公式ページをご参照ください。
- 記録可能コマ数と連続撮影可能コマ数
- 公式ページをご参照ください。
主な仕様 有効画素数 有効画素数 4571万画素 撮像素子 撮像素子 35.9×23.9mmサイズCMOSセンサー、フルサイズ/FXフォーマット 総画素数 5237万画素 ダスト低減機能 イメージセンサークリーニング、イメージダストオフデータ取得(NX Studioが必要) レンズ 交換レンズ ・Zマウント用NIKKORレンズ
・Fマウント用NIKKORレンズ(マウントアダプターが必要、一部機能制限あり)手ブレ補正 ボディ手ブレ補正 イメージセンサーシフト方式5軸補正 レンズ手ブレ補正 レンズシフト方式(VRレンズ使用時) 記録形式/記録方式 記録画素数 ・撮像範囲[FX(36×24)]の場合:
8256×5504ピクセル(サイズL:45.4M) / 6192×4128ピクセル(サイズM:25.6M) / 4128×2752ピクセル(サイズS:11.4M)
・撮像範囲[DX(24×16)]の場合:
5392×3592ピクセル(サイズL:19.4M) / 4032×2688ピクセル(サイズM:10.8M) / 2688×1792ピクセル(サイズS:4.8M)
・撮像範囲[1:1(24×24)]の場合:
5504×5504ピクセル(サイズL:30.3M) / 4128×4128ピクセル(サイズM:17.0M) / 2752×2752ピクセル(サイズS:7.6M)
・撮像範囲[16:9(36×20)]の場合:
8256×4640ピクセル(サイズL:38.3M) / 6192×3480ピクセル(サイズM:21.5M) / 4128×2320ピクセル(サイズS:9.6M)画質モード ・NEF(RAW):RAW 14ビット(ロスレス圧縮、高効率★、高効率)
・JPEG:JPEG-Baseline準拠、圧縮率(約):FINE(1/4)、NORMAL(1/8)、BASIC(1/16)
・HEIF:圧縮率(約):FINE(1/4)、NORMAL(1/8)、BASIC(1/16)
・NEF(RAW)+JPEG:RAW とJPEG の同時記録可能
・NEF(RAW)+HEIF:RAW とHEIF の同時記録可能記録媒体 CFexpressカード(Type B)、XQDカード、SDXCメモリーカード ダブルスロット メモリーカードの順次記録、バックアップ記録、RAW+JPEG分割記録、RAW+HEIF分割記録、JPEG+JPEG分割記録、HEIF+HEIF分割記録ならびにカード間コピー可能 対応規格 DCF 2.0、Exif 2.32、MPEG-A MIAF ファインダー ファインダー 電子ビューファインダー、1.27cm/0.5型 Quad-VGA OLED、約369万ドット 視野率 上下左右とも約100%(対実画面) 倍率 約0.8倍(50mmレンズ使用時、∞、-1.0m-1のとき) アイポイント 接眼レンズ最後尾から23mm(-1.0m-1のとき) シャッター シャッター 電子シャッター、電子シャッター音あり、センサーシールド シャッタースピード 1/32000〜30秒、Bulb、Time フラッシュ同調シャッタースピード 1/250秒または1/200秒以下の低速シャッタースピードで同調。1/8000秒までのシャッタースピードでオートFPハイスピードシンクロ可能 レリーズ機能 レリーズモード 1コマ撮影、低速連続撮影、高速連続撮影、ハイスピードフレームキャプチャー+撮影(プリキャプチャー機能あり)、セルフタイマー撮影 連続撮影速度 • 低速連続撮影:約1〜10コマ/秒
• 高速連続撮影:約10〜20コマ/秒
• ハイスピードフレームキャプチャー+(C30):約30コマ/秒
• ハイスピードフレームキャプチャー+(C60):約60コマ/秒
• ハイスピードフレームキャプチャー+(C120):約120コマ/秒
※ニコン試験条件での最大撮影速度セルフタイマー 作動時間:2、5、10、20秒、撮影コマ数:1〜9コマ、連続撮影間隔:0.5、1、2、3秒 露出制御 測光方式 撮像素子によるTTL測光方式 測光モード ・ マルチパターン測光
・ 中央部重点測光:標準(φ12mm相当)、小さめ(φ8mm相当)、画面全体の平均に変更可能、中央部重点度約75%
・ スポット測光:φ約4mm相当を測光、フォーカスポイントに連動して測光位置可動
・ ハイライト重点測光測光範囲 -3〜17EV 露出モード/撮影モード P:プログラムオート(プログラムシフト可能)、S:シャッター優先オート、 A:絞り優先オート、M:マニュアル 露出補正 範囲:±5段 オートブラケティング AE・フラッシュブラケティング、AEブラケティング、フラッシュブラケティング、ホワイトバランスブラケティング、アクティブD-ライティングブラケティング AEロック 輝度値ロック方式 ISO感度 ISO 64〜25600 ※ 階調モードHLG設定時は、ISO 400〜25600 アクティブD-ライティング オート、より強め2、より強め1 、強め、標準、弱め、しない 多重露出 加算、加算平均、比較明合成、比較暗合成 その他の機能 HDR合成、静止画フリッカー低減、高周波フリッカー低減 オートフォーカス 方式 ハイブリッドAF(位相差AF/コントラストAF)、AF補助光付 検出範囲 -7〜19EV(スターライトビュー有効時:-9〜19EV) レンズサーボ ・オートフォーカス:シングルAFサーボ(AF-S)またはコンティニュアスAFサーボ(AF-C)、フルタイムAF(AF-F)(動画モードのみ)、予測駆動フォーカスあり
・マニュアルフォーカス(M):フォーカスエイド可能フォーカスポイント 493点 AFエリアモード ピンポイントAF(静止画モードのみ)、シングルポイントAF、ダイナミックAF(静止画モードのみ)、ワイドエリアAF、オートエリアAF、3D-トラッキング(静止画モードのみ)、ターゲット追尾(動画モードのみ) フォーカスロック サブセレクターの中央押し、またはシングルAFサーボ(AF-S)時にシャッターボタン半押し フラッシュ 調光方式 TTL調光制御:i-TTL-BL調光、スタンダードi-TTL調光可能 フラッシュモード 先幕シンクロ、スローシンクロ、後幕シンクロ、赤目軽減、赤目軽減スローシンクロ、発光禁止 調光補正 範囲:-3〜+1段、補正ステップ:1/3、1/2ステップに変更可能 レディーライト 別売スピードライト使用時に充電完了で点灯、フル発光による露出不足警告時は点滅 アクセサリーシュー ホットシュー(ISO 518):シンクロ接点、通信接点、セーフティーロック機構(ロック穴)付 ニコンクリエイティブライティングシステム i-TTL調光、電波制御アドバンストワイヤレスライティング、光制御アドバンストワイヤレスライティング、モデリング発光、FVロック、発光色温度情報伝達、オートFPハイスピードシンクロ、ユニファイドフラッシュコントロール ホワイトバランス ホワイトバランス オート(3種)、自然光オート、晴天、曇天、晴天日陰、電球、蛍光灯(3種)、フラッシュ、色温度設定(2500K〜10000K)、プリセットマニュアル(6件登録可)、全て微調整可能 動画機能 測光方式 撮像素子によるTTL測光方式 測光モード マルチパターン測光、中央部重点測光、ハイライト重点測光 記録画素数/フレームレート(記録レート) ・ 7680×4320(8K UHD):30p/25p/24p
・ 3840×2160(4K UHD):120p/100p/60p/50p/30p/25p/24p
・ 1920×1080:120p/100p/60p/50p/30p/25p/24p最長記録時間 125分 ファイル形式 NEV、MOV、MP4 映像圧縮方式 N-RAW(12bit)、Apple ProRes RAW HQ(12bit)、Apple ProRes 422 HQ(10bit)、H.265/HEVC(8bit/10bit)、H.264/AVC(8bit) 音声記録方式 リニアPCM(48kHz 24bit、動画記録ファイル形式がNEVまたはMOVの場合)、AAC(48kHz 16bit、動画記録ファイル形式がMP4の場合) 録音装置 内蔵ステレオマイク、外部マイク使用可能、マイク感度設定可能、アッテネーター機能 感度 ・ 撮影モードM:ISO 64〜25600、ISO 25600 に対し約0.3、0.7、1段、2段(ISO 102400相当)の増感、感度自動制御(ISO 64〜Hi 2.0)が可能、制御上限感度が設定可能
・ 撮影モードP、S、A:感度自動制御(ISO 64〜Hi 2.0)、制御上限感度が設定可能その他の機能 タイムラプス動画、電子手ブレ補正、タイムコード、動画Log(N-Log)、HDR(HLG)動画、ウェーブフォーム表示、動画撮影中の赤枠表示、動画記録中の拡大表示、シャッタースピード延長機能(撮影モードM時)、RAW動画記録時の再生用動画(プロキシー動画)同時記録、オーバーサンプリングモードあり、メニュー動画撮影情報、ハイレゾズーム 記録画素数/フレームレート(RAW動画) ・ 8256×4644:60p/50p/30p/25p/24p
・ 5392×3032:60p/50p/30p/25p/24p
・ 4128×2322:120p/100p/60p/50p/30p/25p/24p
・ 3840×2160:120p/100p/60p/50p露出補正 範囲:±3段、補正ステップ:1/3、1/2ステップに変更可能 アクティブD-ライティング より強め、強め、標準、弱め、しない モニター モニター チルト式8cm/3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル)、約210万ドット、視野角170°、視野率約100% インターフェース USB Type-C端子(標準装備されたUSBポートへの接続を推奨)
・ USB通信専用端子(SuperSpeed USB)×1口
・ USB充給電専用端子×1口HDMI出力 HDMI端子(Type A) 外部マイク入力 ステレオミニジャック(φ3.5mm)、プラグインパワーマイク対応 ヘッドホン出力 ステレオミニジャック(φ3.5mm) 10ピンターミナル あり(別売リモートコード MC-30A/MC-36Aなど使用可能) 有線LAN 市販のUSB Type-C端子のUSB-LAN変換アダプターをカメラのUSB通信専用端子に接続することで可能 画像編集 画像編集 RAW現像(表示画像)、RAW現像(複数画像)、トリミング、リサイズ(表示画像)、リサイズ(複数画像)、D-ライティング、傾き補正、ゆがみ補正、アオリ効果、モノトーン、加算合成、比較明合成、比較暗合成、比較動合成 Wi-Fi(無線LAN) 方式/規格 ・ 準拠規格:IEEE802.11b/g/n/a/ac
・ 周波数範囲(中心周波数):2412〜2472MHz(13ch)、5180〜5700MHz
・ 出力(EIRP):
2.4GHz:1.4dBm / 5GHz(5180MHz–5320MHz):10.8dBm / 5GHz(5500MHz–5700MHz):7.8dBm
・ 認証方式:オープンシステム、WPA2-PSK、WPA3-SAEBluetooth 通信方式 Bluetooth標準規格 Ver.5.0 周波数範囲(中心周波数) Bluetooth:2402〜2480MHz
Bluetooth Low Energy:2402〜2480MHz出力(EIRP) Bluetooth:-4.1dBm
Bluetooth Low Energy:-5.6dBm電源 使用電池 Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15c 1 個使用
EN-EL15cの代わりにEN-EL15b/EN-EL15aも使えます。ただし、EN-EL15cを使用したときよりも撮影可能コマ数(電池寿命)が減少します。電池寿命 撮影可能コマ数 静止画モード(1コマ撮影):撮影可能コマ数
モニターモード[ファインダーのみ]時:
[パワーセーブ(静止画モード)]が[ON]の場合:約340コマ
モニターモード[モニターのみ]時:
[パワーセーブ(静止画モード)]が[ON]の場合:約370コマ
静止画モード(連続撮影):撮影可能コマ数
約2280コマ(当社試験条件準拠、モニターモード[ファインダーのみ]時)
動画モード:動画撮影可能時間
モニターモード[ファインダーのみ]時:約85分
モニターモード[モニターのみ]時:約85分寸法・質量 寸法(幅×高さ×奥行き) 約144×118.5×83mm 質量 約820g(本体のみ) 動作環境 使用温度 -10°C〜40°C 使用湿度 85%以下(結露しないこと) 各注釈および仕様詳細は公式にてご確認ください。Z 8 主な仕様
-
オプション
-
価格表
1日 1泊 2泊 3泊 4泊 5泊 6泊 7泊 8泊 9泊 ¥30,000 ¥30,000 ¥42,000 ¥48,000 ¥54,000 ¥60,000 ¥66,000 ¥72,000 ¥78,000 ¥84,000 10泊 11泊 12泊 13泊 14泊 15泊 16泊 17泊 18泊 19泊 ¥90,000 ¥93,000 ¥96,000 ¥99,000 ¥102,000 ¥105,000 ¥108,000 ¥111,000 ¥114,000 ¥117,000 20泊 21泊 22泊 23泊 24泊 25泊 26泊 27泊 28泊 29泊 ¥120,000 ¥123,000 ¥126,000 ¥129,000 ¥132,000 ¥135,000 ¥138,000 ¥141,000 ¥144,000 ¥147,000