レンタルトップ > デジタルカメラ > デジタル一眼・ミラーレスカメラ

SONY α7C II ILCE-7CM2(ボディのみ)

  • SONY α7C II ボディ
  • フルサイズミラーレス ILCE-7CM2
  • フルサイズミラーレス ILCE-7CM2 付属品
  • カメラバッグ持ち運びイメージ
全て税込
1211600
2319720
3423200
4泊から1日+2320
11泊から1日+1160
  • 2泊3日以上で発送します。3,000円以上でお届け送料無料(一部地域を除く)
  • 発送レンタルなら安心の前日お届けで実質1泊お得です
数量
( 4990 )
オプション

一緒に見られている商品

SONY α7C II ILCE-7CM2(ボディのみ) の特長

有効約3300万画素 35mmフルサイズ裏面照射型「Exmor R」CMOSセンサー搭載。さらに洗練されたコンパクトボディフルサイズミラーレス一眼カメラ。

最新の画像処理エンジンBIONZ XRを採用することで、露出制御、色再現性の精度・安定性が向上。

AIプロセッシングユニットを活用した被写体認識による高速・高精度なリアルタイム認識AF。

7.0段の高性能光学式ボディ内手ブレ補正。

最高約10コマ/秒のAF/AE追随連続撮影。

全10種類の「クリエイティブルック」で静止画も動画も、思い通りの雰囲気に仕上げることが可能。

AIを活用したオートフレーミングによるカメラワーク(動画モード時のみ)。

Super 35mmにおいて4K 60pの動画記録可能。

肌の色を美しく見せるルック「S-Cinetone」をプリセットとして搭載。

撮影の自由度を高める3.0型バリアングル液晶モニター。

約236万ドットXGA OLED電子ビューファインダー。フレームレートは60fps/120fpsから選択可能。

スマホ用アプリCreators' Appを使えば、スマホから撮影したり、画像をスマホに転送することも可能。

高品質なWebカメラとしての使用も可能。

USB給電対応。

記録メディアはSDカード(UHS-I/II対応)。

SONY α7C II ILCE-7CM2(ボディのみ) に関するご注意

レンズは付属しておりません。

付属カードのデータはお客様自身でバックアップ後消去してご返却ください。

動画撮影の際には「おすすめオプション」でご用意しております容量の大きなメディアのご使用をおすすめいたします。

XAVC S記録方式での動画撮影時は、Class 10以上のSDカードが必要です。100Mbps記録時には、UHSスピードクラス3が必要です。

動画撮影時の手ブレ補正「アクティブモード」では撮影画角が少し狭くなります。また記録方式が動画120p、S&Qモードの120fpsでの撮影時、アクティブモードは無効になります。

ブリージング補正については公式ページをご確認ください。

最高連写速度は撮影設定によって異なります。

USBストリーミング時は、最大解像度3840×2160、最高フレームレート30fpsになります。本機能を利用するには、PCやスマートフォン側のOSがUVC/UACに対応している必要があります。

PlayMemories Homeには対応しません。

SONY α7C II ILCE-7CM2(ボディのみ) 同梱物

・ バッテリー 2個
・ 充電器
・ 電源ケーブル
・ ACアダプター
・ SanDisk SDXC Extreme Pro 64GB
・ USB C-Aケーブル
・ ショルダーストラップ
・ ストラップ
・ ボディキャップ
・ 取扱説明書閲覧用QRコード

SONY α7C II ILCE-7CM2(ボディのみ) 主な仕様

主な仕様
撮像部
撮像素子 35mmフルサイズ(35.9×23.9mm)、Exmor R CMOSセンサー
カメラ有効画素数/総画素数 静止画時: 最大約3300万画素、動画時: 最大約2760万画素/約3410万画素
光学ローパスフィルター
静止画記録
画像ファイル形式 JPEG (DCF Ver.2.0、Exif Ver.2.32、MPF Baseline準拠)、HEIF (MPEG-A MIAF準拠)、RAW (ソニーARW 4.0フォーマット準拠)
記録画素数 [3:2] 35mmフルサイズ時 Lサイズ: 7008 x 4672 (33 M)、Mサイズ: 4608 x 3072 (14 M)、Sサイズ: 3504 x 2336 (8.2 M)
画質モード RAW、JPEG、HEIF (4:2:0 / 4:2:2)、RAW+JPEG、RAW+HEIF
14bit RAW 出力
ピクチャーエフェクト 8種類: トイカメラ、ポップカラー、ポスタリゼーション、レトロフォト、ソフトハイキーなど
クリエイティブスタイル スタンダード、ビビッド、ニュートラル、クリアなど
ピクチャープロファイル 切/PP1-PP10(ブラックレベル、
ガンマ(Movie, Still, Cine1-4, ITU709, ITU709 [800%], S-Log2, S-Log3, HLG, HLG1-3)、
ブラックガンマ、ニー、カラーモード、彩度、色相、色の深さ、ディテール、コピー、リセット)
ダイナミックレンジ機能 切、Dレンジオプティマイザー、オートHDR
色空間 「トリルミナスカラー」対応 sRGB規格(sYCC色域)、AdobeRGB規格
動画記録方式
圧縮形式 XAVC S: MPEG-4 AVC/H.264、XAVC HS: MPEG-H HEVC/H.265
音声記録方式 LPCM 2ch (48 kHz 16 bit)、LPCM 2ch (48 kHz 24 bit) *1、LPCM 4ch (48 kHz 24 bit)
動画機能
  スロー & クイックモーション撮影 (S&Q)
プロキシー記録
タイムコード/ユーザービット
記録部
スロット SD (UHS-I/II対応)カード用スロット
フォーカス
検出方式 ファストハイブリッドAF (位相差検出方式 / コントラスト検出方式)
測距点数 静止画時: 最大759点 (位相差検出方式)、動画時: 最大627点 (位相差検出方式)
検出輝度範囲 EV-4 - EV20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用)
認識対象 (静止画時/動画時) 人、動物、鳥、昆虫、車、列車、飛行機
露出制御
測光方式 1200分割ライブビュー分析測光
測光範囲 EV-3 - EV20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用)
露出補正 ±5.0 EV (1/3 EV、1/2 EV ステップ選択可能)
ファインダー
形式 1.0 cm (0.39型)電子式ビューファインダー (XGA OLED)
倍率 約0.7倍 (50 mmレンズ、無限遠、-1 m-1)
ファインダーフレームレート選択 STD 60fps / HI 120fps
液晶モニター
形式 7.5 cm (3.0型) TFT駆動 タッチパネル
角度調整機能 オープン角: 約176 °、チルト角: 約270 °
その他の機能
  美肌効果、クリエイティブルック、カスタマイズ機能、ピクチャープロファイル、タイムラプス、オートフレーミング、マイイメージスタイル
全画素超解像ズーム
  静止画時:約2倍
動画時:約1.5倍 (4K)、約2倍 (HD)
シャッター
シャッター方式 メカシャッター / 電子シャッター
シャッター速度範囲 静止画撮影時 (メカシャッター): 1/4000-30 秒、バルブ、静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30 秒、動画撮影時: 1/8000-1 秒
ドライブ
連続撮影速度 Hi+: 最高約10コマ/秒
連続撮影可能枚数 JPEG Lサイズ エクストラファイン: 88枚、JPEG Lサイズ ファイン: 1000枚以上、RAW: 44枚、RAW+JPEG: 35枚、RAW (非圧縮): 18枚
インターフェース
PCインターフェース マスストレージ / MTP
USB Type-C端子 SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠
Bluetooth Bluetooth 標準規格Ver. 4.2 (2.4 GHz帯)
HDMI端子 HDMIマイクロ端子 (タイプD)、3840 x 2160 (59.94p / 29.97p / 23.98p) / 1920 x 1080 (59.94p / 23.98p) / 1920 x 1080 (59.94i)、YCbCr 4:2:2 10bit / RGB 8bit
マルチインターフェースシュー デジタルオーディオインターフェース対応
マイク端子 3.5 mmステレオミニジャック
リモートコントロール(ワイヤレス) Bluetoothリモコン
ヘッドホン端子 3.5 mmステレオミニジャック
機能 FTP転送 (有線LAN (USB-LAN)、USBテザリング、Wi-Fi)、スマートフォン転送、スマートフォンからのリモコン操作、専用ソフトによるPCリモート
USBストリーミング
映像データフォーマット MJPEG、YUV420
映像解像度 3840 x 2160 (15p / 30p)、1920 x 1080 (30p / 60p)、1280 x 720 (30p)
音声データフォーマット LPCM 2ch (16bit 48 kHz)
音声
マイク ステレオマイク内蔵
スピーカー モノラルスピーカー内蔵
電源
使用電池 リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100
静止画撮影可能枚数 ファインダー使用時: 約530枚、液晶モニター使用時: 約560枚 (CIPA規格準拠)
実動画撮影時 ファインダー使用時: 約100分、液晶モニター使用時: 約105分 (CIPA規格準拠)
本体内充電 USB Type-C端子で可。USB PowerDelivery対応
USB給電 USB Type-C端子で可。USB PowerDelivery対応
質量
質量(g)(本体のみ) 約429 g
外形・寸法
外形寸法 (幅 x 高さ x 奥行) 約124.0 x 71.1 x 63.4 mm、約124.0 x 71.1 x 58.6 mm (グリップからモニターまで)

仕様詳細は公式にてご確認ください。 α7C II 主な仕様

1123456789
--¥11,600¥19,720¥23,200¥25,520¥27,840¥30,160¥32,480¥34,800¥37,120
10111213141516171819
¥39,440¥40,600¥41,760¥42,920¥44,080¥45,240¥46,400¥47,560¥48,720¥49,880
20212223242526272829
¥51,040¥52,200¥53,360¥54,520¥55,680¥56,840¥58,000¥59,160¥60,320¥61,480


最近チェックした商品

商品レビュー
SONY α7C II ILCE-7CM2(ボディのみ)

SONY α7C II ILCE-7CM2(ボディのみ) に関するFAQ