記録方式 |
ビデオ記録方式 |
HD 画質…MPEG-4 AVC/H.264 AVCHD 規格 Ver.2.0 準拠
SD 画質…MPEG-2 PS |
音声記録方式 |
リニアPCM 2ch(48kHz 16bit )( HD 画質のみ)
ドルビーデジタル 2ch(48kHz 16bit ) |
静止画記録方式 |
JPEG(DCF Ver.2.0、Exif Ver.2.3、MPF Baseline)準拠 |
記録可能メディア |
メモリースティック PRO デュオ( Mark2のみ)
メモリースティック PRO-HG デュオ
SD/SDHC/SDXCメモリーカード(Class4 以上を推奨)
フラッシュメモリーユニットHXR-FMU128 |
撮像素子 |
スーパー35mm 相当 単板"Exmor"CMOSイメージセンサー
総画素数:1160 万画素
動画時有効画素数(16:9):830 万画素
静止画時有効画素数(16:9 ):840 万画素(16:9 )、710 万画素(3:2 ) |
ズームレンズ |
E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200
Eマウントレンズ
約11倍( 光学)
f=18 〜 200mm、35mmカメラ換算30.6 〜 340mm(16:9)、34.2 〜 380mm(3:2 )
F3.5 〜 6.3
フィルター径67mm |
液晶画面 |
画面サイズ…8.8cm(3.5 型、16:9)
総ドット数(横×縦)…約92.1万ドット(1,920×480) |
NDフィルター |
Cl ear、1/4、1/16、1/64 |
色温度切り換え |
[AUTO]
[ONE PUSH A,B]
[INDOOR](3,200K )
[OUTDOOR](5,800K±7 段階)
[MANU WB TEMP](2,300 〜 15,000K、100K 刻み) |
最低被写体照度 |
0.28ルクス( IRIS F1.4、GAIN Auto、ShutterSpeed 1/30 秒)
※SEL18200 使用時は1.5ルクス( IRIS F3.5、GAIN Auto、ShutterSpeed 1/30 秒) |
インターフェース |
メモリーカードスロット | メモリースティックPRO Duo、SD/SDHC/SDXCメモリーカード兼用×1 |
SDI OUT 端子 | BNCコネクター×1 |
HDMI OUT 端子 |
HDMIコネクター(タイプA )×1 |
COMPONENT OUT 端子 | ミニD 端子×1 |
VIDEO OUT 端子 |
ピンジャック×1 |
AUDIO OUT 端子 |
ピンジャック×2 |
ヘッドホン端子 |
ステレオミニジャック( φ3.5mm )×1 |
音声INPUT 1/INPUT 2端子 |
XLR3ピン( 凹)×2 |
リモート端子 |
ステレオミニミニジャック( φ2.5mm )×1 |
USB 端子 |
mini-AB×1 |
その他 |
モノラルスピーカー、フラッシュメモリーユニット端子 |
一般 |
電源電圧 |
DC7.2V(バッテリーパック使用時)
DC7.6V( ACアダプター使用時) |
消費電力 |
通常時…9.6W
HXR-FMU128 使用時…10.7W |
動作温度 |
0 〜40℃ |
保存温度 |
−20℃〜+60℃ |
外形寸法(幅×高さ×奥行) |
145.0mm×178.5mm×253.5mm(本体のみ)
195.5mm×202.5mm×569.5mm(レンズ[SEL18200]、VF、大型アイカップ、ハンドル、
マイク[ ECM- XM1]、グリップ装着時) |
本体質量 |
1,680g |
撮影時総質量 |
3,060g(レンズ[ SEL18200]、バッテリー[ NP- F770]、VF、大型アイカップ、ハンドル、
マイク[ ECM- XM1]、グリップ含む) |
E18-200ミリ F3.5-6.3 OSS (SEL18200) |
フィルター径 | 67mm |
絞り羽根 | 7枚(円形絞り羽根) |
手振れ補正機能 | 光学式手ブレ補正(アクティブモード搭載) |
焦点距離(35mm判換算) |
30.6-340mm(16:9)、34.2-380mm(4:3) |
外形寸法(最大径×長さ) | 75.5 × 99mm(ワイド端)、75.5 × 174.0mm(テレ端) |
重量 | 524g |