カメラで本格的な動画を撮影したい! Vlog始めるための撮影テクニック【準備編】
カメラ基礎講座

Vlog始めるための撮影テクニック【準備編】カメラで本格的な動画を撮影したい!

エイペックスレンタルズ編集部

カメラレンタルのAPEX RENTALSです。

個人でYouTube動画を撮影して投稿する人をビロガー(Vlogger)なんて呼び方も定着してきました。

自分もやってみたい……でも、ビデオカメラじゃなくてもっとボケ感を出して、透明感ある画を撮りたい。でも一眼カメラで動画撮影したことないから、どこから始めたらいいのだろう?

そのお悩み、解決したいと思います。

今回はどういった機材が動画に向いているのか。これからVlogを始めたいと思っている人が撮影前に必要なものついてまとめてみました!

動画を撮影するなら、一眼レフよりミラーレスが良し

一眼レフはこれまで静止画を撮るために開発されてきたカメラです。そのため、動画撮影機能はそこまで重要視されてきませんでした。

デジタル一眼レフになって動画も撮れる機種が増えてきましたが、一眼レフの構造上、ボディは大きく、レンズもそこそこ重いです。

そこで注目されたのがミラーレスです。ミラーを無くしたことでボディが小さくなり、フランジバックが短いのでその分レンズも小さくすることができます。

技術の進歩によって、より高性能に、多くの機能を詰め込むことができるようになってきて、市場はどんどんミラーレス化へと移り変わってきました。

SONY α7S III ILCE-7SM3(ボディのみ)
https://www.apex106.com/digicam/1gan/ilce-7sm3.php

自撮り撮影をするなら、バリアングルモニターが良い

カメラを前に置いて、モニター越しに自分を確認するならば、バリアングルモニター搭載のカメラのほうが良いです。ソニーのVlog用カメラ『ZV-1』は動画撮影に特化したカメラで、録画中を示すタリーランプも搭載されています。

SONY VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット
https://www.apex106.com/digicam/camera/zv-1g.php

動画撮影するためのレンズ選び

では動画撮影するのにおすすめのレンズはどういったものでしょう。
筆者がオススメするのはソニーのレンズです。ソニーは長年ミラーレスを開発してきたこともあって、レンズラインアップが豊富。長年放送用機器を開発してきたノウハウもあるので、動画に特化したレンズが揃っています。

1.絞りリングがあるレンズ

ソニーのレンズは絞り値をリングで回して調整するレンズが多いです。動画撮影中に手動で絞りを調整でき、ボディ側のダイヤルを回すよりも直感的でやりやすくなります。

2.絞り値が小さいレンズ

上の絞りリングがあるレンズとともに一貫して言えることですが、絞り値が小さいほど明るく、ボケ感も引き立ちます。ただレンズの値段がお高めなものが多くなります。

3.広く撮れるレンズ

広い画が撮れる広角レンズは動画撮影においては重宝します。さらに広角〜中望遠くらいまで撮れるレンズがあると、その一本でどんなシーンでも対応可能です。

音にもこだわりたい

カメラに内蔵のマイクで撮影してもいいけど、やっぱり外付けマイクがあると、いい音で撮影できるので、できれば音にもこだわりたいですね。
ミラーレスカメラには、外部マイク端子がついている場合があるので、外付けマイクを使用して高音質な音を収録できます。

RODEのWireless Goは無線で使えるコンパクトピンマイク。送信機にマイクが内蔵されているので、受信機をカメラに繋げば無線で声を収録できます。最近YouTuberがよく使っている場面もみかけるようになりました。

RODE ワイヤレスマイクシステム Wireless GO Lavalier GOセット
https://www.apex106.com/video/mike/wirelessgo-lavaliergo.php

更にXLR(キャノン)端子を使ったマイクを使用するならば、こういった機材もおすすめです。

XLRアダプターキット XLR-K2M
https://www.apex106.com/video/mike/xlr-k2m.php

動画をブレないように撮りたい

手持ちでの動画撮影の場合、どうしても手ブレは抑制できません。
脇を締めてぐっとこらえて撮影をしても手持ち感はやっぱり現れてしまいます。
手ブレさせたくない場面でしっかりと固定したい場合は三脚を使用しましょう。

ただし動画と静止画では、使う三脚も変わってきます。

右はスチール撮影用の三脚です。カメラの水平を決めて固定しますが、撮影中に動かすということを想定していません。動画の場合は録画中に寄ったり引いたり、左右に動かしたりすることもあるので、スムーズに動かしやすい三脚を選びましょう。

スタビライザーを使う

カメラを三脚に固定せず手持ちで撮影したい場合は、スタビライザーがあったほうが良いでしょう。スタビライザーとは、カメラを専用のジンバルに装着し、どんな角度に傾けてもカメラは水平を保つように撮影できる機材です。

DJIのRONINというスタビライザーは電動でカメラを水平に保つ機構になっています。スマホと接続して遠隔から操作することもできます。

DJI RS3
https://www.apex106.com/video/3kyaku/dji-rs3.php

照明も大事

動画を撮影するためには明るさが一番大事かもしれません。照明があることで、顔色も全然変わってきます。自然光があたる場所で、十分な明るさがあれば必要ない場合もありますが、基本的には演者に対して照明を当ててあげることで、メリハリのある映像を撮ることができるようになります。

特に室内の場合は天井照明では暗すぎて顔が暗くみえてしまうので、カメラの背に照明を置いて撮影しましょう。

LEDリングライト RGB プロ VLR-3950FXP
https://www.apex106.com/other/light/vlr-3950fxp.php

記録メディア

忘れちゃならないのが、記録メディアです。記録メディアがなければ録画できませんからね。
一眼カメラには多くの機種でSDカードが採用されていますが、撮影フォーマットによって対応するSDカードが異なる場合があるので要注意です。特に4Kや8Kといった高画質映像を撮影するならば、転送速度の早いSDカード(V90やUHS-IIIなど)が必要な場合があります。

もちろん容量も大容量に越したことはないです。バックアップ用に複数枚持っておく必要もあるでしょう。

SDカードの違いはこちらの記事で詳しくご紹介しています。

このSDカード 4K記録できますか? SDカードのビデオスピードクラスとは | レンタル館特集(外部リンク)

さて、撮影にあたり必要な機材についてご説明しました。
次回はより実践的な撮影テクニックについてご説明していきます。

後編はこちら

あわせて読みたい
Vlog始めるための撮影テクニック【準備編】カメラで本格的な動画を撮影したい!
Vlog始めるための撮影テクニック【準備編】カメラで本格的な動画を撮影したい!
記事を書いたひと
エイペックスブログ編集部
エイペックスブログ編集部
エイペックスレンタルズのブログ編集部です。機材の使い方や、新商品の情報などを深堀りしてお届けします!
記事URLをコピーしました