エーディテクノ
アップ/ダウン/クロス対応マルチコンバーター X_MC
- この商品はレンタル終了しています
- この商品はレンタル終了しています
##cart_4055##
##icon_4055##
- ・表示価格はすべて税込です。また安心補償は含みません。レンタル価格の10%にて任意加入となります。安心補償とは
- ・1日、1泊2日レンタルは店頭引渡しのみとなります。
- ・レンタル料金3000円以上でお届け時の送料は無料です。ただし北海道は660円、沖縄は2200円、いずれも1個口あたり税込の送料をご負担いただきます。なおご返却時の送料は一律お客様ご負担になります。
- ・営業日程によっては料金が変動する場合もございます。お申込みの際にご確認ください。
- 特長
- さまざまなデジタル・アナログ信号の入出力に対応したマルチコンバーターです。
- SD/HD/3G-SDIとHDMIのデジタル映像信号、コンポーネント、VGA、ビデオのアナログ映像信号の各入出力端子を搭載。
- アップ/ダウン/クロスコンバート機能搭載。
- オーディオエンベデッド/ディエンベデッドに対応。
- レンタル価格一覧(税込:¥)
- この商品はレンタル終了しています
- この機材に関するご注意
- 設定や接続を変更した際は、本体の再起動を行ってください。
- コンポーネントはVGA端子にて変換利用となります。
- ビデオ出力はOSDメニューが表示されません。
- YUV422を選択するとVGA出力はされません。
- RGB444を選択するとSDI出力はされません。
- SDIとVGAの同時出力はできません。
- VGA入力からのアナログ出力時は画角がクロップされます。
- 入力信号を切り替えると、エンベデッド/ディエンベデッド機能は解除されます。
- 3G-SDIによる1080p60の入力はLevelAのみ対応となります。LevelBのみの出力またはLevel切り替えが行えない機種は1080p60入力が行えません。(1080iは問題なくご利用頂けます)
- 同梱物
- ACアダプタ、ミニ変換プラグ、ミニD-Sub15〜コンポーネント変換アダプタ
入力信号 | SDI/ HDMI(HDCP非対応)/ コンポーネント/ VGA/ ビデオ/ AES・EBUオーディオ/ アナログステレオオーディオ ※ビデオとAES・EBUは、本体スライドスイッチにて片方選択 |
---|---|
入力端子 | SDI:BNC HDMI: タイプA コンポーネント: ミニD-sub15ピン VGA: ミニD-sub15ピン ビデオ: BNC AES・EBUオーディオ:BNC アナログステレオオーディオ: 3.5mmミニピン ※コンポーネントとVGAは端子兼用 ※ビデオとAES/EBUは端子兼用 |
出力信号 | SDI/ HDMI (HDCP非対応)/ コンポーネント/ VGA/ ビデオ/ AES・EBUオーディオ/ アナログステレオオーディオ ※ビデオとAES・EBUは、本体スライドスイッチにて片方選択 ※SDIとVGAの同時出力不可 |
出力端子 | SDI:BNC HDMI:タイプA コンポーネント:ミニD-sub15ピン VGA:ミニD-sub15ピン ビデオ:BNC AES・EBUオーディオ:BNC アナログステレオオーディオ:3.5mmミニピン ※コンポーネントとVGAは端子兼用 ※ビデオとAES/EBUは端子兼用 |
ディップスイッチ | 4個: No.1 不使用 No.2 ファームウェアアップデート用 ON:アップデート作業時 OFF:通常利用時 No.3 ジョグダイヤル操作での入力切替 ON:有効 OFF:無効 No.4 FIX(1080i固定)モード出力強制有効 (*3) ON:Fixed (1080i固定)モード有効 OFF:無効 |
スライドスイッチ | 2個 入力端子側 左:AES/EBUオーディオ入力 右:ビデオ入力 出力端子側 左:AES/EBUオーディオ出力 右:ビデオ出力 |
ジョグダイヤル | 1個 |
その他インターフェース | RS-232(3.5mmステレオミニ)/ ミニUSB |
電源 | ACアダプタ |
入力電圧 | DC12V/1.5A |
消費電力 | 最大10W |
動作温度 | 0 〜 60℃ |
動作湿度 | 0 〜 90%(結露なきこと) |
本体サイズ | 144 x 81 x 20 mm(突起物含まず) |
本体重量 | 210g |
(*1) 対応カラーモードの違いにより、SDIとVGAの同時出力は対応しておりません。
(*2) コンポーネント利用時は、付属品のミニD-Sub15〜コンポーネント変換アダプタをご使用ください。
(*3) 本ディップスイッチでFIXモードを「On」(有効)した後、再度出力モードを変える場合は、本ディップスイッチを「Off」に戻し、OSDメニューにて出力モードを再設定してください。